就職の時に簿記の資格が有利であると考え、簿記検定を受験する方もたくさんいるでしょう。
簿記の知識を身につけておけば、仕事に活かせる点も出てきます。
でも、簿記って本当に役に立つの?と疑問を覚える方もいるでしょう。
今回は簿記を学ぶことのメリットと簿記の知識が活かせる職業について解説しようと思います。
そもそも簿記って?
簿記ってそもそも何でしょうか。
簿記という字の通り「帳簿」に「記録」することです。
何を記録するのかというと「お金」についてです。
「お金」に関する事を記録する事で財産を管理しやすくします。
この記録に関していくつかルールがあり、それを学ぶのが簿記検定です。
会社において、帳簿への記録は必須ですので、簿記の知識を持っている人は重宝されやすいでしょう。
簿記を活かせる仕事
簿記の知識は、会計、経理、税務全般の基礎となる部分です。
そのためそれらの知識を使う仕事では簿記のスキルが重要になってきます。
具体的には、企業の経理部、会計事務所、税理士事務所、コンサル、中小企業診断士、銀行員などですね。
一つずつ具体的に解説します。
企業の経理部
企業の経理担当者は日々のお金の動きを正確に記録する、という仕事をしています。
つまり「簿記」の作成をしているのが経理の仕事です。
経理では、簿記の知識がないと戦力になりにくいと言えるでしょう。
今ではシステムの発達により、大企業などでは、パソコンに機械的に入力するだけで簡単に簿記を作成できるようになっていますが、簿記の知識があるということが、経理担当者としては大きなアドバンテージになります。
また、業種によっては複雑な簿記の知識が必要になります。特に製造業では、簿記の中でも複雑な「原価計算」というスキルが求められるので、簿記2級以上の知識が必要になってきます。
会計事務所
会計事務所とは、会計処理のプロとも言える仕事です。
簿記作成のお手伝いをしたり、会社のお金にまつわる相談を受けたりアドバイスをしたりします。
企業の経理担当者とは業務が違いますが、簿記の知識は必須です。
特に会計士を目指すのであれば、簿記1級レベルの知識が求められます。
税理士事務所
税理士事務所は会計事務所と違い、税務処理をします。
税務処理をする上では、会計ソフトを使用して税金の計算をするのですが、そこでは簿記の知識が前提となっています。
税金を計算するのには、簿記を作成しなければいけないので必然的に簿記の知識が求められます。
税理士事務所で働くのであれば簿記2級は最低限必要です。税理士を目指すのであれば1級レベルの知識が必要になってきます。
コンサル、中小企業診断士
コンサルも中小企業診断士もお客様に対して、経営上のアドバイスをするのが仕事です。
経営アドバイスにおいては、企業の財務状況を正確に把握しなければいけません。
そこで簿記の知識が必要になってくるというわけです。
簿記の原理を理解していなければ、経営上の問題点を把握できません。
ですので簿記の知識が必須であると言えます。
資格として持っていると採用する側も安心感があります。
銀行員
銀行員の仕事として有名なのが融資業務です。
お金を貸すには、貸しても問題ないか?ということを分析する必要があります。
これが「財務分析」です。
財務分析をするには簿記の知識が必要不可欠です。とっておいても損はない資格と言えます。
簿記って仕事以外に役に立つの?
簿記を活かせる仕事はたくさんあることがわかりました。
しかし、仕事以外で役に立つ場面はあるのでしょうか?
簿記は仕事だけでなく、様々な場面で役に立ちます。
仕事以外で役に立つ場面を見ていきましょう。
①家計簿をつけるのに便利
簿記は会社の家計簿とも言える存在です。
お金の流れを記録する簿記はプライベートでも役に立ちます。
日々お金の記録をする習慣をつけておくことで節約になります。
②株式投資
株式投資をやろうとしている人であれば、簿記の知識が大事になっていきます。
簿記の知識をつけることで、会社の財務状況を把握できるので、根拠に基づいた投資ができます。
決算書を読めるようになると、会社の状況が面白いほどわかります。この点は私が簿記を勉強していて良かったと思った点です。
何か事業を始めようとしている人は、必須の知識
事業をやろうとしている人にとって、簿記の知識は必要不可欠になります。
個人事業主でも会社を立ち上げたとしても、1年に1度、決算を作成しなければいけません。
そのためには、何が経費になるのか、売り上げの立て方等々簿記の知識がふんだんに必要になります。
もちろん税理士にお任せすることもできます。金額はかかるでしょうが日々の業務+数字を見なければいけないので任せるところは任せた方がいいでしょう。
しかし、簿記の知識がなければ出来あがった決算を読み解く力がないので、1年間どういう営業活動をしてきたのかわかりません。
お店を自分でオープンしたら、売上はどうだったか、赤字か、黒字だったのかなどは常に考えることになるでしょう。
大事なのは、何故赤字or黒字になったのかというところです。
原価が高いから?人件費がかかりすぎてるから?それとも他の要因?
ここが分からないと今後改善するためにどうするのか?という点が解決できません。
ですので新たに事業を始めるのであれば、事業を始めるノウハウと数字面の両方の知識を持たないといけないのです。
簿記は普段の生活で習得できるものでもないので、勉強するしかないでしょう。
結論:勉強しておいて損はない資格です
色々書いていきましたが、自分の将来のキャリアプランによっては必要になりますし、そうでない方でも「お金」に関する知識を習得できるという点では有益な資格だと言えます。
簿記3級であれば、入門レベルなのでそこまで難しくはありません。合格率も30%〜50%と、資格試験の中では取りやすいレベルだと言えます。
その合格率の高さから、独学で勉強する人がほとんどです。
当ブログでも独学時の勉強方法のポイントについて紹介しています。
1ヶ月程度あれば十分合格できるレベルですのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
にほんブログ村
コメント